4月11日は「メートル法公布記念日」「ガッツポーズの日」です。
他には「しっかりいい朝食の日」など全3個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
4月10日 | 「駅弁の日」「四万十の日」 |
4月11日 | 「メートル法公布記念日」「ガッツポーズの日」 |
4月12日 | 「国際有人宇宙飛行デー」「東京大学創立記念日」「パンの記念日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
4月10日 | タンボラ山が史上最大の噴火(1815年) |
4月11日 | ルワンダ虐殺 – 公立技術学校での虐殺(1994年) |
4月12日 | ペンシルロケットの公開試射実験(1955年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
4月10日 | マシュー・ペリー(黒船を率いて来航) |
4月11日 | 井深大(ソニーの創業者) |
4月12日 | 秋山真之(海軍軍人) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
4月10日 | パンジー | 「もの思い」「私を思って」 |
4月11日 | ヒヤシンス | 「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」 |
4月12日 | アンズ | 「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」 |
ステップ・バイ・ステップ。
どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。
これ以外に方法はない。
- マイケル・ジョーダン -
(米国のバスケットボール選手 / 1963~)
以下では4月11日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、4月11日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
4月11日の記念日・行事
4月11日の記念日・行事は「メートル法公布記念日」「ガッツポーズの日」などです。
メートル法公布記念日
1921年(大正10年)4月11日、改正「度量衡法」が公布され、尺貫法を廃止しメートル法に一本化することが定められました。
メートル法とは、長さの単位である「メートル」と質量の単位である「キログラム」を基本単位とした十進法の単位系です。
日本は第一次世界大戦(1914~1918)の大戦景気を通じて工業国として成長。政府は日本製品をより広く輸出するために単位系を一元化し、工業品規格の統一を進めようとしました。
しかし、メートル法一本化に対する根強い反対運動により1921年4月に公布された改正法の施行は無期延期となりました。
戦後、1952年(昭和27年)に尺貫法の使用を禁じる「計量法」が施行されてからメートル法が本格的に普及し、1959年(昭和34年)にメートル法が完全実施されました。
関連する記念日には、5月20日の「世界計量記念日」があります。
【関連・参考サイト】
メートル法(Wikipedia)
ガッツポーズの日
1974年(昭和49年)4月11日、東京でボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスにKO勝利。
勝利の瞬間に、ガッツ石松が両手を挙げて喜びを爆発させた姿をスポーツ新聞が「ガッツポーズ」と表現したことで、この言葉が広く知られるようになりました。
ガッツポーズは、喜びなど表して拳を高く上げるポーズです。「ガッツポーズ」という言葉は和製英語であり、英語では「fist pump」といいます。
一部の武道やスポーツではガッツポーズが問題視されることがあります。
剣道は礼節を重んじる武士道が根底にあるため、一本を取った後にガッツポーズをした場合、不適切な行為として審判規則に基づき一本が取り消されることがあります。
柔道でも敗者への配慮としてガッツポーズを控えるよう選手に求めています。
野球ではホームランを打った後や三振を取った後などに、派手なガッツポーズを行ってはいけないという不文律があり、これを破ると故意死球などの報復を受けることがあるといいます。
卓球では試合中に相手の目を見て挑発するようなガッツポーズをした場合、マナー違反として審判からイエローカードが出されることがあります。
【関連・参考サイト】
ガッツポーズ(Wikipedia)
4月11日の記念日一覧
4月11日の記念日は全部で3個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
ガッツポーズの日 | 1974年(昭和49年)4月11日、東京でボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスにKO勝利。 勝利の瞬間に、ガッツ石松が両手を挙げて喜びを爆発させた姿をスポーツ新聞が「ガッツポーズ」と表現したことで、この言葉が広く知られるようになりました。 ガッツポーズは、喜びなど表して拳を高く上げるポーズです。「ガッツポーズ」という言葉は和製英語であり、英語では「fist pump」といいます。 |
---|
季節
季節に関する記念日です。
「季節」記念日一覧
しっかりいい朝食の日 | 新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月に、しっかりといい朝食をとってもらいたいと、カルビー(株)が制定。 日付は「し(4)っかりいい(11)朝食」と読む語呂合わせから。 |
---|
法律
法律の制定・公布・施行に関連する記念日です。
メートル法公布記念日 | 1921年(大正10年)4月11日、改正「度量衡法」が公布され、尺貫法を廃止しメートル法に一本化することが定められました。 しかし、メートル法一本化に対する根強い反対運動により改正法の施行は無期延期となりました。メートル法の普及は1952年に「計量法」が施行されてからになりました。 |
---|
毎月11日の記念日一覧
めんの日 | 1年を通じてめん類への関心を持ってもらいたいと、全国製麺協同組合連合会が制定。 日付は、細く長いめんのイメージと、「11」を「いい」と読む語呂合わせから毎月11日に。 |
---|---|
ロールちゃんの日 | ロールケーキ「ロールちゃん」のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、山崎製パン(株)が制定。 日付は、キャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の「11」に似ていることから毎月11日に。 |
ダブルソフトの日 | やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている「ダブルソフト」のPRを目的に、山崎製パン(株)が制定。 日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の「1」に見え、1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日に。 |
【関連・参考サイト】
4月11日(Wikipedia)
日本記念日協会
4月11日の出来事
4月11日の出来事は「ルワンダ虐殺 – 公立技術学校での虐殺(1994年)」「池袋駅構内大学生殺人事件(1996年)」「河瀬駅前交番警察官射殺事件(2018年)」などです。
ルワンダ虐殺 – 公立技術学校での虐殺(1994年)
1994年(平成6年)4月11日、国連平和維持軍のベルギー兵が駐留先の学校から撤退後、学校がフツ過激派に襲撃され約2000人の避難民の大半が虐殺されました。
1994年(平成6年)4月6日、二つの民族(フツ族とツチ族)が対立していたアフリカのルワンダで、フツ族出身のジュベナール・ハビャリマナ大統領が暗殺されました。
これが引き金となり、フツ族の過激派が、4月7日から約3か月の間に80万人以上のツチ族や穏健派のフツ族を殺害しました。
ルワンダ虐殺が始まると、ルワンダの首都キガリにあった公立技術学校に2000人を超えるツチ族とフツ族穏健派が避難。これら避難民を守るため、国連平和維持軍のベルギー兵が学校の警護を行っていました。
当初、国連安全保障理事会の理事国の多くがルワンダの紛争に介入することに消極的でしたが、ベルギーは国連ルワンダ支援団に対して確固とした任務を与えることを要求していました。
しかし、平和維持軍のベルギー兵10人が武装解除の末に殺害される事件が発生したことで、ベルギーはルワンダからの撤退を主張するようになりました。
そして、国連本部は国連ルワンダ支援団に対して「ルワンダにいる外国人の避難のみに焦点をあてた活動行うよう」指示しました。
この指示をもとに、公立技術学校の警護を行っていたベルギーの平和維持部隊は、フツ過激派が学校を取り囲んでいる状況であったにもかかわらず、警護任務を放棄して撤収。校内へ突入したフツ過激派により避難民が一斉に虐殺されました。
国連平和維持軍が避難民を見捨て、2000人もの避難民が虐殺されたことで国連の信頼は大きく損なわれました。
ベルギー部隊の撤退判断の責任者については、国連による報告書でもベルギーの平和維持部隊による独自判断と推定されているのみです。
この事件は2005年(平成17年)に『ルワンダの涙』として映画化されました。
【関連・参考サイト】
公立技術学校の虐殺(Wikipedia)
ルワンダ虐殺(Wikipedia)
4月11日の出来事一覧
4月11日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
ルワンダ虐殺 – 公立技術学校の虐殺(1994年) | 1994年(平成6年)4月7日にルワンダ虐殺が始まると、ルワンダの公立技術学校に2000人を超えるツチ族とフツ族穏健派が避難。これら避難民を守るため、国連平和維持軍のベルギー兵が学校の警護を行っていました。 4月11日、ベルギー兵が警護任務を放棄して学校から撤収すると、フツ過激派に学校が襲撃され約2000人の避難民の大半が虐殺されました。 公立技術学校の虐殺(Wikipedia) |
---|---|
池袋駅構内大学生殺人事件(1996年) | 1996年(平成8年)4月11日午後11時30分頃、東京のJR池袋駅で大学生の男性が会社員風の男と口論となり、ホーム上で殴打され、5日後に入院先の病院で死亡しました。 犯人は電車に飛び乗り逃走。大勢に目撃されるも未解決事件となりました。 池袋駅構内大学生殺人事件(Wikipedia) |
河瀬駅前交番警察官射殺事件(2018年) | 2018年(平成30年)4月11日午後7時50分頃、滋賀県彦根警察署河瀬駅前交番において、勤務中の19歳の巡査が貸与された拳銃で、一緒に勤務していた上司の巡査部長(警部に2階級特進)を射殺しました。 犯人の新人巡査は、上司から書類作成の際に繰り返し訂正を求められて鬱憤がたまり、自尊心を傷つけられたと述べました。 河瀬駅前交番警察官射殺事件(Wikipedia) |
4月11日生まれの偉人・有名人
4月11日生まれの偉人・有名人は「金子みすゞ(童謡詩人)」「井深大(ソニーの創業者)」「加山雄三(シンガーソングライター)」などです。
井深大(ソニーの創業者)
1908年(明治41年)4月11日、井深大は、栃木県日光町(現在の日光市)に生まれました。
祖先は会津藩の家老であり、親戚には飯盛山で自刃した白虎隊の井深茂太郎や明治学院総理を歴任した井深梶之助、ハンセン病患者に生涯を捧げた井深八重などがいます。
2歳のときに優秀な技術者であった父が亡くなり、愛知県安城市に住む旧会津藩士の祖父に引き取られました。
その後、母の再婚にともない神戸市に転居し、兵庫県立第一神戸中学校を卒業しました。中学時代は無線機製作などの機械いじりに夢中になったといいます。
1933年(昭和8年)、25歳のときに早稲田大学理工学部電気工学科を卒業。学生時代から独創性をあらわし、在学中に発明した「走るネオン」は、後のパリ万国博覧会(1937年)に出品され金賞を受賞しています。
大学卒業後に東京芝浦電気(現在の東芝)の入社試験を受けるも不採用となり、写真化学研究所に入社しました。その後、28歳のときに日本光音工業株式会社に移籍しました。
1940年(昭和15年)、32歳のときに日本光音工業の出資を受けて、日本測定器株式会社を設立して常務に就任。軍需電子機器の開発に従事しました。
1941年(昭和16年)、軍官民合同の科学技術研究の委員となり、この縁で海軍技術中尉であった盛田昭夫と出会いました。
1945年(昭和20年)8月に終戦を迎えると、「日本は科学技術で負けたのだ。科学技術で日本を立て直すしかない」と決意し、10月にソニーの前身である東京通信研究所を設立しました。
1946年(昭和21年)、38歳のときに東京通信工業株式会社として会社化(1958年にソニーに社名変更)。盛田昭夫も会社設立に合流し、常務(営業担当)に就任しました。
独自の研究・開発努力によって新たな製品や市場をも創造していくという会社設立以来の経営姿勢で、「テープレコーダー」「トランジスタラジオ」「カラーテレビ」「ウォークマン」など、日本初、世界初の商品を次々と世に送り出しました。
1997年(平成9年)12月に井深大は死去、89年の生涯を閉じました。
【関連・参考サイト】
井深大(Wikipedia)
4月11日生まれの偉人・有名人一覧
4月11日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1357年4月11日 | ジョアン1世 | ポルトガル王 | 76歳没 |
1885年4月11日 | 正力松太郎 | 読売新聞社社主 | 84歳没 |
1903年4月11日 | 金子みすゞ | 童謡詩人 | 26歳没 |
1908年4月11日 | 井深大 | ソニーの創業者 | 89歳没 |
1937年4月11日 | 加山雄三 | シンガーソングライター、俳優 | 87歳 |
1949年4月11日 | 武田鉄矢 | 歌手、俳優 | 75歳 |
1953年4月11日 | アンドリュー・ワイルズ | イギリスの数学者(フェルマーの最終定理を証明) | 71歳 |
1956年4月11日 | 辛坊治郎 | ニュースキャスター | 68歳 |
1969年4月11日 | 森高千里 | 歌手 | 55歳 |
1988年4月11日 | 前田健太 | プロ野球選手 | 36歳 |
4月11日の誕生花
4月11日の誕生花は「ヒヤシンス」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
ヒヤシンス | 「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」 |
ヒヤシンスの花言葉は「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」です。
「悲しみを超えた愛」は、ギリシア神話で円盤が額にあたり死んでしまった美少年ヒュアキントスの伝説にちなみます。
「スポーツ」「ゲーム」は、ヒュアキントスとアポロンが楽しんでいた円盤投げにちなみます。
ヒヤシンス(開花時期:3月~4月)
花言葉:「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」
西洋の花言葉:「sports(スポーツ)」「games(ゲーム)」「rashness(無分別)」