6月18日は「海外移住の日」「考古学出発の日」です。
他には「おにぎりの日」など全5個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
6月17日 | 「おまわりさんの日」 |
6月18日 | 「海外移住の日」「考古学出発の日」 |
6月19日 | 「ベースボール記念日」「ロマンスの日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
6月17日 | ウォーターゲート事件 – 米国史上最大の政治スキャンダルへ(1972年) |
6月18日 | 米英戦争 – アメリカがイギリスに宣戦布告(1812年) |
6月19日 | 改正公職選挙法施行 – 選挙権年齢が18歳以上に引き下げられる(2016年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
6月17日 | 川路利良(日本警察の父) |
6月18日 | ドナルド・キーン(日本文学研究者) |
6月19日 | 太宰治(小説家) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
6月17日 | キバナコスモス | 「野性的な美しさ」 |
6月18日 | タイム | 「勇気」「活動力」 |
6月19日 | バラ | 「愛」「美」 |
力は、あなたの弱さの中から生まれるのです。
- ジークムント・フロイト -
(オーストリアの精神分析学者 / 1856~1939)
以下では6月18日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、6月18日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
6月18日の記念日・行事
6月18日の記念日・行事は「海外移住の日」「考古学出発の日」などです。
海外移住の日
1908年(明治41年)6月18日、ブラジルへの第1回契約移民781人を乗せた移民船「笠戸丸」がブラジルのサントス港に入港しました。
これを記念するとともに、日本から海外各地へ移住した人々の歴史や、国際社会への貢献などを振り返り、日本と移住先国との友好関係を促進するため、総理府(現在の内閣府)が1966年(昭和41年)に制定。
かつてブラジルのコーヒー農園ではアフリカ大陸からの奴隷を労働者として使用していましたが、1888年(明治21年)に奴隷制度が廃止されて労働力が不足していました。
一方、日本は日露戦争(1904~1905)に勝利したものの賠償金を得られず経済と農村が貧しくなっていました。
これらを背景に、両国政府の思惑が一致してブラジル移民が大規模に行われました。
1908年以降、約24万人の日本人がブラジルに移住。現在約150万人の日系人がブラジルに住んでおり、世界最大の日系人居住地になっています。
笠戸丸
【関連・参考サイト】
日系ブラジル人(Wikipedia)
笠戸丸(Wikipedia)
考古学出発の日
1877年(明治10年)6月18日、大森貝塚(縄文時代後期の貝塚)を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モースが来日したことに由来します。
1877年(明治10年)6月19日、前日に来日したモースが汽車で横浜駅から新橋駅へ向かう途中、東京・大田区の大森駅を過ぎてすぐの崖に貝殻が堆積しているのを発見しました。
モースは政府の許可を得て9月16日に発掘調査を行いました。これが日本初の科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点となりました。
モースらの発掘した「貝殻」「土器」「土偶」「石斧」「石鏃」「鹿・鯨の骨片」「人骨片」などの出土品は東京大学に保管されており、1975年(昭和50年)に国の重要文化財に指定されました。
大森貝塚出土 土器・土製品
【関連・参考サイト】
エドワード・S・モース(Wikipedia)
大森貝塚(Wikipedia)
6月18日の記念日一覧
6月18日の記念日は全部で5個あります。
歴史的な出来事
歴史的な出来事に関する記念日です。
「歴史的な出来事」記念日一覧
海外移住の日 | 1908年(明治41年)6月18日、ブラジルへの第1回契約移民781人を乗せた移民船「笠戸丸」がブラジルのサントス港に入港しました。 これを記念するとともに、日本から海外各地へ移住した人々の歴史や、国際社会への貢献などを振り返り、日本と移住先国との友好関係を促進するため、総理府(現在の内閣府)が制定。 |
---|
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
考古学出発の日 | 1877年(明治10年)6月18日、大森貝塚(縄文時代後期の貝塚)を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モースが来日したことに由来します。 翌日、モースが汽車で横浜駅から新橋駅へ向かう途中、東京・大田区の大森駅を過ぎてすぐの崖に貝殻が堆積しているのを発見。政府の許可を得て9月16日に発掘調査を行いました。これが日本初の科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点となりました。 |
---|
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧
おにぎりの日 | 1987年(昭和62年)に石川県鹿島郡鹿西町(現在の中能登町)の杉谷チャノバタケ遺跡(弥生時代の遺跡)から日本最古の「おにぎりの化石」(チマキ状炭化米塊)が発見されました。 これを記念するとともに、地域おこしのために鹿西町が「おにぎりの日」を制定。 日付は、鹿西町(ろくせいまち)の「ろく(6)」と毎月18日の「米食の日」を合わせて6月18日に。 この日に合わせて、中能登町ではおにぎりに親しむイベントが開催されます。 |
---|
国際デー
国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧
ヘイトスピーチと闘う国際デー | 多様性と包摂性の尊重を促進することでヘイトスピーチを阻止し、終わらせるために、国連総会で制定。 ヘイトスピーチは暴力をあおり、社会の結束や寛容を弱体化させ、私たちを結びつける共通の価値観と原則を脅かし、平和と発展に害を及ぼす可能性もあります。 |
---|---|
持続可能な食文化の日 | 持続可能な食料生産や生物多様性の保全を促進し、貧困の削減や環境を保護するとともに、持続可能な食文化の重要性について関心や理解を深めてほしいと、国連総会で制定。 |
毎月18日の記念日一覧
ホタテの日 | ホタテの消費拡大のため、青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会が制定。 日付は、ホタテの「ホ」の字を分解した「十八」から毎月18日に。 |
---|---|
頭髪の日 | 全国理容生活衛生同業組合連合会が制定。 日付は「とう(10)はつ(8)」(頭髪)と読む語呂合わせから毎月18日に。 |
防犯の日 | 防犯対策を毎月この日に見直して、「安全、安心」に暮らしてほしいと、セコム(株)が制定。 日付は「18」の「1」を棒に見立てて「防」、「8」を「犯」と読む語呂合わせから毎月18日に。 |
【関連・参考サイト】
6月18日(Wikipedia)
日本記念日協会
6月18日の出来事
6月18日の出来事は「米英戦争 – アメリカがイギリスに宣戦布告(1812年)」「山陽電鉄爆破事件が発生し、死者2人、重傷者29人(1967年)」「豊田商事会長刺殺事件 – 報道陣の前で会長が刺殺される(1985年)」「大阪府北部地震 – 大阪府で震度6弱(2018年)」「山形県沖地震 – 新潟・村上市で震度6強(2019年)」などです。
米英戦争 – アメリカがイギリスに宣戦布告(1812年)
1812年6月18日、アメリカ第4代大統領ジェームズ・マディソン政権のときに、アメリカ議会はイギリスに宣戦布告しました。
戦争の背景には以下のような理由がありました。
・ナポレオン戦争(1803~1815)中のイギリスの海上封鎖により、中立を宣言していたアメリカのヨーロッパ貿易が妨害され経済的打撃を受けたこと
・イギリスがインディアンと手を結び、アメリカの西部開拓を妨害していたこと
・ナポレオン戦争に関わり戦力的な余裕がないイギリスからカナダを奪おうとしたこと
当初アメリカはすぐに戦争が終わると楽観していましたが、互いに決定打を欠いたまま戦争は長引きました。
双方ともに経済的にも軍事的にも疲弊したことから講和の動きが出始め、開戦から2年半後の1814年12月に「ガン条約」が結ばれて米英戦争は終結しました。
この条約で米英間の北東部国境が確定し、アメリカのカナダへの野心は潰えました。
この戦争の結果として、戦争中にイギリス製品の輸入がストップしたため、アメリカの経済的な自立が促され、アメリカ北部を中心に産業、工業が発展しました。このため米英戦争は、政治的な独立を果たした「アメリカ独立戦争」(1775~1783)に対して、経済的な独立を果たした「第二次独立戦争」とも呼ばれます。
この戦争中に首都ワシントンD.C.の大統領官邸が焼き討ちにあい、石積みの外壁を残して燃えてしまいました。戦後、改修する際に焦げた外壁を隠すために真っ白なペンキを塗ったことから「ホワイトハウス」と呼ばれるようになりました。
【関連・参考サイト】
米英戦争(Wikipedia)
ワシントン焼き討ち(Wikipedia)
6月18日の出来事一覧
6月18日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
米英戦争 – アメリカがイギリスに宣戦布告(1812年) | 1812年6月18日、アメリカ第4代大統領ジェームズ・マディソン政権のときに、アメリカ議会はイギリスに宣戦布告しました。 戦争の背景には以下のような理由がありました。 ・ナポレオン戦争(1803~1815)中のイギリスの海上封鎖により、中立を宣言していたアメリカのヨーロッパ貿易が妨害され経済的打撃を受けたこと ・イギリスがインディアンと手を結び、アメリカの西部開拓を妨害していたこと ・ナポレオン戦争に関わり戦力的な余裕がないイギリスからカナダを奪おうとしたこと 互いに決定打を欠いたまま戦争は長引き、双方ともに疲弊し、開戦から2年半後の1814年12月に「ガン条約」が結ばれて米英戦争は終結しました。 この条約で米英間の北東部国境が確定し、アメリカのカナダへの野心は潰えました。 米英戦争(Wikipedia) |
---|---|
山陽電鉄爆破事件が発生し、死者2人、重傷者29人(1967年) | 1967年(昭和42年)6月18日、兵庫県神戸市の電鉄塩屋駅に停車中の電車の網棚に置かれていた荷物が爆発。これにより乗客2人が死亡、29人が重傷を負いました。 時限式爆弾による爆破事件でしたが、犯人が検挙されず公訴時効を迎え、未解決事件となりました。 山陽電鉄爆破事件(Wikipedia) |
豊田商事会長刺殺事件 – 報道陣の前で会長が刺殺される(1985年) | 1985年(昭和60年)6月18日、豊田商事の詐欺的商法による被害が広がるなか、豊田商事会長の大阪市の自宅マンションに男2人が侵入し、報道陣の前で会長を刺殺しました。犯人は駆けつけた警官に殺人の現行犯で逮捕されました。 豊田商事は金の現物は渡さず預かり証だけを渡すというペーパー商法で約2000億円を集めました。被害者の多くが高齢者でした。 豊田商事会長刺殺事件(Wikipedia) |
大阪府北部地震 – 大阪府で震度6弱(2018年) | 2018年(平成30年)6月18日7時58分頃、大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生しました。 大阪市北区や高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱を観測しました。 この地震でブロック塀の下敷きなるなど大阪府で6人が犠牲になりました。 大阪府北部地震(Wikipedia) |
山形県沖地震 – 新潟・村上市で震度6強(2019年) | 2019年(令和元年)6月18日22時22分頃、山形県沖を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生しました。 新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱を観測しました。 この地震で山形県を中心に43人が負傷しました。山形県鶴岡市鼠ケ関では11cmの津波を観測しています。 山形県沖地震(Wikipedia) |
6月18日生まれの偉人・有名人
6月18日生まれの偉人・有名人は「ドナルド・キーン(日本文学研究者)」「ポール・マッカートニー(ミュージシャン)」「三吉彩花(女優)」などです。
ドナルド・キーン(日本文学研究者)
1922年(大正11年)6月18日、ドナルド・キーンはアメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク市の貿易商の家庭に生まれました。
9歳のときに父とヨーロッパを旅行したことがきっかけでフランス語など外国語の習得に強い興味を抱くようになりました。
12歳のときに妹が死去し、15歳のときに両親が離婚すると、以後は母と暮らすことになりました。
経済的困難に遭遇するも、飛び級を繰り返し、16歳のときに州の最優秀生徒として就学金を得てコロンビア大学文学部に入学しました。
18歳のときに『源氏物語』と出会い、その世界に魅せられました。
1941年(昭和16年)12月、日本の真珠湾攻撃をきっかけに日米が戦争に突入。19歳のキーンは米海軍日本語学校に入学し、卒業後は海軍情報士官としてハワイや沖縄で従軍し、日本軍の文書や日本兵の日記の翻訳、捕虜の通訳などに従事しました。
戦後はハーバード大学や英ケンブリッジ大学で日本文学の研究を続け、1953年(昭和28年)、31歳のときに京都大学に留学。
1955年(昭和30年)、33歳のときに帰国し、コロンビア大学助教授に就任。日本文学と日本語を教えました。
同年、『日本文学選集』古典編(Anthology of Japanese Literature)をアメリカで刊行し、日本文学の魅力を海外に紹介しました。翌年には近代編も刊行。
その後もコロンビア大学の教授を務めながら頻繁に日本を訪れ、『徒然草』『おくのほそ道』などの古典や三島由紀夫などの現代作家の作品を海外に紹介しました。
ノーベル文学賞の日本人文学者(川端康成・三島由紀夫・谷崎潤一郎・西脇順三郎)の選考に当たっては、参考意見を求められています。
2011年(平成23年)3月に東日本大震災が発生すると、「いまこそ私は日本人になりたい」として日本国籍を取得。講演などで被災地を励ましました。
キーンは「不思議なことに、和歌や物語には古来、地震や津波がほとんど出てこない。自然の無慈悲を嘆いて廃墟のまま放っておかないで、何度でもそれまで以上のものを立て直してきた。それが日本人です」と話しました。
2019年(平成31年)2月、ドナルド・キーンは日本で96年の生涯を閉じました。
【関連・参考サイト】
ドナルド・キーン(Wikipedia)
6月18日生まれの偉人・有名人一覧
6月18日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1517年6月18日 | 正親町天皇 | 第106代天皇 | 75歳没 |
1886年6月18日 | ジョージ・マロリー | イギリスの登山家 | 37歳没 |
1922年6月18日 | ドナルド・キーン | アメリカ出身の日本文学研究者 | 96歳没 |
1942年6月18日 | ポール・マッカートニー | イギリスのミュージシャン | 82歳 |
1962年6月18日 | 三沢光晴 | プロレスラー | 46歳没 |
1974年6月18日 | 後藤輝基 | お笑いタレント(フットボールアワー) | 50歳 |
1996年6月18日 | 三吉彩花 | 女優、ファッションモデル | 28歳 |
6月18日の誕生花
6月18日の誕生花は「タイム」「タチアオイ」「スイセンノウ」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
タイム | 「勇気」「活動力」 |
タチアオイ | 「大望」「野心」「豊かな実り」「気高く威厳に満ちた美」 |
スイセンノウ | 「私の愛は不変」 |
タイムの花言葉は「勇気」「活動力」です。
これらの花言葉は、古代ギリシアでタイムの香りが勇気や活力を湧き立たせると信じられていたことに由来します。
タイム(開花時期:4月~6月)
花言葉:「勇気」「活動力」
西洋の花言葉:「activity(活動、活発)」「courage(勇気)」「strength(強さ)」
タチアオイ(開花時期:6月~8月)
花言葉:「大望」「野心」「豊かな実り」「気高く威厳に満ちた美」
西洋の花言葉:「ambition(大望、野心)」「fruitfulness(豊かな実り)」
スイセンノウ(開花時期:6月~8月)
花言葉:「私の愛は不変」