HOME > 誕生花 > 3月22日の誕生花

3月22日の誕生花

3月22日の誕生花は「レンギョウ」「チューリップ」「レンゲソウ」「ムクゲ」「ヤグルマギク」「イベリス」です。

3月22日の誕生花
誕生花 花言葉
レンギョウ 「期待」「希望」「集中力」
チューリップ 「思いやり」
レンゲソウ 「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」
ムクゲ 「信念」「新しい美」
ヤグルマギク 「繊細」「優美」「教育」「信頼」
イベリス 「心をひきつける」「初恋の思い出」「甘い誘惑」

以下では花言葉の由来西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)

3月22日の誕生花「レンギョウ」

レンギョウ
photo: Ting Chen
レンギョウの花言葉
花言葉 「期待」「希望」「集中力」
西洋
(英語)
「anticipation(期待)」
花言葉の由来

レンギョウの花言葉は「期待」「希望」などです。

これらの花言葉は、この花が春に鮮やかな黄色い小花を枝いっぱいに咲かせることから、春の訪れを例えたものになっています。

レンギョウについて
科・属 モクセイ科レンギョウ属
学名 Forsythia suspensa
和名 連翹(レンギョウ)
別名 連翹空木(レンギョウウツギ)
英名 Forsythia, Golden bell, Weeping forsythia
原産地 中国
開花時期 3月~4月
出回り時期 3月~4月(最盛期は4月)
花持ち日数 4~5日程度
花色 黄、黄金色
誕生花 2月12日、3月22日

3月22日の誕生花「チューリップ」

チューリップ
photo: GoToVan
チューリップの花言葉
花言葉 「思いやり」
西洋
(英語)
「perfect lover(理想の恋人)」「fame(名声)」
花言葉の由来

チューリップの花言葉は「思いやり」です。

この花言葉は、3人の騎士を思いやるオランダの美しい少女の伝説に由来します。

オランダのチューリップ伝説

むかし、オランダのある村に心のやさしい、とても美しい少女がいました。

その少女に恋をした3人の騎士は彼女にプロポーズをしました。そして、それぞれ家宝である「王冠」「剣」「黄金」を少女に贈りました。

しかし、心やさしく誰も傷つけたくない少女は一人を選ぶことができませんでした。

そこで少女は花の女神フローラに自分を花の姿に変えてくれるようにお願いしました。女神フローラはその願いを聞き入れ、少女を美しいチューリップの姿に変えました。

そのためチューリップは花が「王冠」を、葉が「剣」を、そして球根が「黄金」を表すといいます。

チューリップについて
科・属 ユリ科チューリップ属
学名 Tulipa spp.
和名 チューリップ
別名 鬱金香(ウッコンコウ)
英名 Tulip
原産地 中央アジア、北アフリカ
開花時期 3月~5月
出回り時期 12月~4月
花持ち日数 5~7日程度
花色 赤、ピンク、白、黄、オレンジ、紫、青、緑、茶、複色など
誕生花 1月1日(白)、1月7日(白)、1月31日(赤)、3月6日(赤)、3月8日(白)、3月13日(黄)、3月14日(まだら)、3月20日(黄)、3月22日、4月8日(白)、4月16日(斑入り)、5月17日(黄)

3月22日の誕生花「レンゲソウ」

レンゲソウ
photo: merec0
レンゲソウの花言葉
花言葉 「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」
西洋
(英語)
「your presence softens my pains(あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ)」
花言葉の由来

レンゲソウの花言葉は「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」です。

これらの花言葉は、この植物に薬効があることに由来します。

レンゲソウについて
科・属 マメ科ゲンゲ属
学名 Astragalus sinicus
和名 紫雲英(ゲンゲ)、翹揺(ゲンゲ)
別名 蓮華草(レンゲソウ)、翹揺草(ゲンゲソウ)、蓮華(レンゲ)
英名 Chinese milk vetch
原産地 中国
開花時期 4月~5月
出回り時期 4月~6月(最盛期は5月)
花持ち日数 4~5日程度
花色 赤、白、紅紫、紫など
誕生花 3月3日、3月22日、4月8日、8月31日

3月22日の誕生花「ムクゲ」

ムクゲ
photo: Lennart Tange
ムクゲの花言葉
花言葉 「信念」「新しい美」
西洋
(英語)
「consumed by love(恋のとりこ)」「persuasion(信念、信仰)」
花言葉の由来

ムクゲの花言葉は「信念」「新しい美」です。

ムクゲの古い学名は「低木のタチアオイ」という意味でした。タチアオイは12世紀ごろに十字軍によってシリアから運ばれてきたことから、「信念」の花言葉もこの十字軍に由来するといわれます。

「新しい美」は、次々と新たな花が咲き続けることにちなみます。

ムクゲについて
科・属 アオイ科フヨウ属
学名 Hibiscus syriacus
和名 木槿(ムクゲ)
別名 波知須(ハチス)
英名 Rose of Sharon, Shrub althea
原産地 インド、中国
開花時期 6月~10月
花色 白、ピンク、赤、紫など
誕生花 2月22日、3月22日、8月26日、9月11日

3月22日の誕生花「ヤグルマギク」

ヤグルマギク
photo: Hasan Karagülmez
ヤグルマギクの花言葉
花言葉 「繊細」「優美」「教育」「信頼」
西洋
(英語)
「delicacy(繊細、優美)」「refinement(上品、優雅)」
花言葉の由来

ヤグルマギクの花言葉は「繊細」「優美」「教育」などです。

「繊細」(西洋では「delicacy(繊細、優美)」)は、青い花の色にちなみます。

「教育」は、プロイセン王妃がヤグルマギクを摘みながら王子たちを教育したとされることに由来します。

ルイーゼ王妃とヤグルマギク

ナポレオン・ボナパルト(1769~1821)がプロイセンに攻め入ったとき、ベルリンを逃れたプロイセンのルイーゼ王妃(1776~1810)は、子どもたちと一緒に麦畑に隠れました。

王妃は王子たちを慰めるために、ヤグルマギクで花冠をつくってあげたといいます。

この王子の一人が後に初代ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世(1797~1888)となり、ヤグルマギクを皇帝の紋章にしました。そのためこの花は「カイゼル(皇帝)の花」と呼ばれたそうです。

【関連・参考サイト】
ルイーゼ・フォン・メクレンブルク=シュトレーリッツ(Wikipedia)
ヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝)(Wikipedia)

ヤグルマギクについて
科・属 キク科ヤグルマギク属
学名 Centaurea cyanus
和名 矢車菊(ヤグルマギク)
別名 矢車草(ヤグルマソウ)
英名 Cornflower, Bachelor’s button, Bluebottle, Knapweed
原産地 ヨーロッパ
開花時期 4月~6月
出回り時期 4月~6月(最盛期は5月)
花持ち日数 5日程度
花色 青、紫、ピンク、白、赤など
誕生花 3月1日、3月5日、3月22日、8月2日

3月22日の誕生花「イベリス」

イベリス
photo: Giancarlo Foto4U
イベリスの花言葉
花言葉 「心をひきつける」「初恋の思い出」「甘い誘惑」
西洋
(英語)
「indifference(無関心)」
花言葉の由来

イベリスの花言葉は「心をひきつける」「初恋の思い出」「甘い誘惑」です。

「心をひきつける」は、太陽に向かって花茎が曲がる特徴に由来します。

「初恋の思い出」「甘い誘惑」は、甘い芳香や愛らしい花姿にちなみます。

イベリスについて
科・属 アブラナ科イベリス属
学名 Iberis spp.
和名 イベリス
別名 キャンディタフト、屈曲花(マガリバナ)、常盤薺(トキワナズナ)
英名 Candytuft
原産地 地中海沿岸
開花時期 4月~6月
花色 白、ピンク、紫、藤色など
誕生花 3月15日、3月22日

3月22日生まれの偉人・有名人

3月22日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1212年3月22日 後堀河天皇 第86代天皇 22歳没
1811年3月22日 佐久間象山 兵学者、思想家 53歳没
1880年3月22日 小磯國昭 第41代内閣総理大臣 70歳没
1929年3月22日 草間彌生 芸術家 95歳
1934年3月22日 大橋巨泉 放送作家、タレント 82歳没
1969年3月22日 有働由美子 フリーアナウンサー 55歳
1979年3月22日 馬場裕之 お笑いタレント(ロバート) 45歳

3月22日の主な記念日と出来事

3月22日の記念日・出来事
記念日 「放送記念日」「世界水の日」「さくらねこの日」
出来事 ヘール・ボップ彗星が地球に最接近(1997年)

3月の誕生花一覧

3月の誕生花一覧
月日 誕生花
3月1日 「アンズ」「ヤグルマギク」
3月2日 「ラナンキュラス」「ストック」「アルメリア」
3月3日 「モモ」「レンゲソウ」
3月4日 「アザレア」「ペラルゴニウム」「ムラサキケマン」
3月5日 「クンシラン」「ヤグルマギク」「リナリア」
3月6日 「デイジー」「オウバイ」「ツクシ」
3月7日 「カンパニュラ」「ニリンソウ」「オキナグサ」
3月8日 「ニゲラ」「ブルースター」「コブシ」
3月9日 「アセビ」
3月10日 「ルピナス」「シャスタ・デイジー」
3月11日 「ユキヤナギ」「ハナビシソウ」
3月12日 「アネモネ」「エニシダ」「ツクシ」
3月13日 「イカリソウ」「アネモネ」「タンポポ」「アルストロメリア」
3月14日 「カモミール」「スイートアリッサム」「ブルーデイジー」
3月15日 「クンシラン」「イベリス」「ワスレナグサ」「ホワイトレースフラワー」
3月16日 「ハナズオウ」「ハナカイドウ」
3月17日 「ルピナス」「アンスリウム」「サンシュユ」
3月18日 「ハナミズキ」「トサミズキ」
3月19日 「アザミ」
3月20日 「スイートピー」「ミツマタ」
3月21日 「マンサク」「バイモ」
3月22日 「レンギョウ」「チューリップ」「レンゲソウ」「ムクゲ」「ヤグルマギク」「イベリス」
3月23日 「タンポポ」「デルフィニウム」「グラジオラス」「スイートアリッサム」「ヒマラヤユキノシタ」
3月24日 「カタクリ」「コブシ」「ハナビシソウ」
3月25日 「アルストロメリア」「ハナカイドウ」
3月26日 「ハナニラ」「シュンラン」
3月27日 「ジギタリス」「ブライダルベール」
3月28日 「ヤマブキ」「エビネ」
3月29日 「ゴボウ」「タンポポ」「ワイルドストロベリー」「スモモ」
3月30日 「エニシダ」「アルメリア」
3月31日 「イチゴ」「二ゲラ」

【関連・参考サイト】
3月22日の誕生花(花言葉-由来)


前日  3月22日  翌日

テキストのコピーはできません。